LUNA SEA / A WILL

A WILL

2013年にLUNA SEAの新譜が聞けるとか、同じ時間の並行世界に紛れ込んだような気分だよ。復活して大人のLUNA SEAみたいのが一番つまんない筈だけど、シングルの時点でそんなの超杞憂だよね。期待しか無かったもん。だからといって原点回帰的作品にするのもすっごい安直でしょ。ど真ん中だよ。自信の表れ。そんでSHINEや、最後のLUNACYのその先の音楽になってるから(特に頭とケツ)。嗚呼あの時の続きだって、一曲目から思った。
どの時代のLUNA SEAを好きかは人によって違うかもしれないけど、どこからどこを聞いてもLUNA SEAヴィジュアル系の歴史は今も連綿と続いているが、この音は誰にもだせなかったんだな。なんつっても音が豪華。いやつっても俺そんな細かい違いとか分かんないよ。でも最近聞いてた音楽というか、スタジオがすげえチープだった気がしてしまった。シンセで弾いてないストリングスってだけで結構貴重っていうのもアレですけど。銀ノ月で音が鳴った瞬間にSGZだ!って思わせる音の記名性も甚だしいでしょ。あとこれ実際のiPodで集計される再生数とは別に、気が付いたら頭の中で鳴ってるという意味での再生数。文字通り心のベストテン的アレが。んなんだっけMARIAだっみたいな。そういう意味で何回も聞いてる。他のシングルに比べてそんなに聞いてなかった乱も、なんかこの流れで聞くと超いい。改めて聞くと、歌詞も含めて凄いSGZ臭よね。
ロックバンドとしての立ち位置の堂々さも他に類を見ないカッコよさ。結構今ロックバンドって厳しい所あると思うんだけど、なんていうか音源としてフレキシブルさが足りないじゃないロックは。簡単にリミックスとかマッシュアップとかで(違法だけど)、他の価値観と接続するモノとしては向いてないわけよ。そこにきて、俺達がじゃなくて、お前らが俺の真似をするしか無いとでもいうような、堂々とした佇まいどうですかこれ。まあ何の解決にもなってないし、これによってロックの復活とかとは無関係だけど。まあカッコいいから。いやパッと出てきて音を出すまでの佇まいでロックって殆ど決まってると思うだよ(真矢ですらこの五人で立ってるとカッコいいんだもん)。
例えばThoughtsのブレイクからのサビとかさ、音の塊とかダイナミズムってこの瞬間の事でしょ。五人がこの瞬間に合わせてる姿を想像するだけで(下のYoutubeにもあるけど)ゾックゾクするやろ。
全曲シングルカットってタイプのカッコいいアルバムとは違うけれど、一枚で一つのLUNA SEA。今の彼らを凝縮した王道でありつつ、現在のシーンに足りなかった音楽。大満足の一枚っした。